中国EVの現状(2020年5月時点)

自動車業界100年に1度のパラダイムシフトを実現すべく、中国は電気自動車化に向けて国をあげて邁進してきました。莫大な補助金を与えて規模を拡大してきましたが19年7月に購入者への補助金を半減させたことをきっかけに販売が低迷するようになり、今では市場崩壊かとまで言われるようになっています。当初は100社以上といわれたEVスタートアップ企業も現在では体力がある20社程度に絞り込まれているそうです。そこに新型コロナが追い討ちをかける形になって20社も、そして上海に工場を建設したテスラも販売不振に悩んでいます。政府は2020年中には補助金を終了するとしていますが、終了したらそのままなくなってしまうのではないかといわれるほど深刻なようです。

実際に南京の状況をみてみると、中国のテスラを目指してようやく工場建設〜生産にまで漕ぎ着けたBytonは実生産に至れておらず休止中です。立派な外観の工場ですが静まり返っていました。NIOのディーラーにも人影は疎で、購入が進んでいる様子はありません。インフラの整備も充電スタンドは休止状態のものがありますし、以前より増えている様子もありません。街を走る電気自動車も数年前より減っている気がします。知人によると今では電動車は「网约车」ネット契約車=ネット上で騒いでいるだけで宣伝しているような実態がない車、などと揶揄されている状態です。

しかしそれでもこれからの大きな潮流は電気自動車なのだと思います。今後ドイツや日本のメーカーも参入して商品の質も量も上がっていき、生き残ったローカルスタートアップ企業との熾烈な戦いになります。そこで淘汰、統廃合を繰り返しながら高度化していって、本当のパラダイムシフトが起こるのだろうと思われます。

まだまだこれからだと思います。楽しみです。

2030 中国自動車強国への戦略 世界を席巻するメガEVメーカーの誕生

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です